昨日は姉に誘われて離亭三ぶんに甥っ子・姉の三人で行って来ました
ア、お会計は姉持ちです
東銀座の歌舞伎座の裏にある日本酒のお店です
あの立ち飲みで有名な三ぶんのセカンドラインのお店です
日本酒の取り揃え、思ったより少ないけど
これ以上あると逆に決めきれないのかな
最初にテーブルにセッティングされてるのは
お粥・酢・お水 が取り皿と共に置かれ、テーブルの真ん中には"うこん“
一人三粒用意されてます、呑みますよ
しかし、今の流行りでしょうか、軽い、すごく軽い
口当たりが良いと言えばそうだけど
最初に呑んだ李白はほぼ水ですよ
6勺容器に注いでくれます
六勺、ドンドン呑めるから、注意しないとね。
刺身皿は”魯山人“
でも、そんなに趣きのある皿とは思えない
描いてある鳥もへたっぴ…
ア、お会計は姉持ちです
東銀座の歌舞伎座の裏にある日本酒のお店です
あの立ち飲みで有名な三ぶんのセカンドラインのお店です
日本酒の取り揃え、思ったより少ないけど
これ以上あると逆に決めきれないのかな
最初にテーブルにセッティングされてるのは
お粥・酢・お水 が取り皿と共に置かれ、テーブルの真ん中には"うこん“
一人三粒用意されてます、呑みますよ
しかし、今の流行りでしょうか、軽い、すごく軽い
口当たりが良いと言えばそうだけど
最初に呑んだ李白はほぼ水ですよ
6勺容器に注いでくれます
六勺、ドンドン呑めるから、注意しないとね。
刺身皿は”魯山人“
でも、そんなに趣きのある皿とは思えない
描いてある鳥もへたっぴ…
小豆島のお醤油が出てきましたが、醤油に漬けるのは鯵だけで、と
塩二種・山葵・和芥子も添えられ
福井県産の和芥子、お取り寄せしたい、と思いましたヨ
福井の地がらし
醤油の左の小皿には、日本酒・オカカ・梅 の煮切り酒
江戸庶民がまだ、高価な醤油を買えない時に代用してたらしい。
写真左下の取り皿は九谷焼の名陶•須田青華のもの、金継ぎして大事に使用してますね
左真ん中は銀杏の塩炒り
銀杏ですよ、銀杏
この暑さの中、どこで生っているのかしら?
あ、でも東京は今日から秋の気温ですね
左下のジャガイモ、黄色味が強い、味も薩摩芋寄りで添えられてるのはエシレバター
右下は鮫の軟骨で、キラキラ綺麗
締めの うーめん・牛筋カレー・お茶漬け
うーめんは油が使われて無いそうめんだとか。
はい、堪能しましたヨ
昨日も満席で、幾人も断ってましたね
お値段も思ったよりリーズナブルでした
ア、勿論、自分のお財布では行けません
この場所でこの値段、平日予約は難しそう…
にほんブログ村
塩二種・山葵・和芥子も添えられ
福井県産の和芥子、お取り寄せしたい、と思いましたヨ
福井の地がらし
醤油の左の小皿には、日本酒・オカカ・梅 の煮切り酒
江戸庶民がまだ、高価な醤油を買えない時に代用してたらしい。
写真左下の取り皿は九谷焼の名陶•須田青華のもの、金継ぎして大事に使用してますね
左真ん中は銀杏の塩炒り
銀杏ですよ、銀杏
この暑さの中、どこで生っているのかしら?
あ、でも東京は今日から秋の気温ですね
左下のジャガイモ、黄色味が強い、味も薩摩芋寄りで添えられてるのはエシレバター
右下は鮫の軟骨で、キラキラ綺麗
締めの うーめん・牛筋カレー・お茶漬け
うーめんは油が使われて無いそうめんだとか。
はい、堪能しましたヨ
昨日も満席で、幾人も断ってましたね
お値段も思ったよりリーズナブルでした
ア、勿論、自分のお財布では行けません
この場所でこの値段、平日予約は難しそう…
にほんブログ村