徒然花

50代のおひとり様 日々の備忘録です 早期退職を夢見てましたが、ユルユルと働くのが自分には合っている事が分かりました

カテゴリ: おひとり様

ジハンピ 皆様は知ってますか?
私は昨日、教えて貰いました

昨日、サントリーの自販機が有り、
今なら3本タダでペットボトルが貰えると同僚が教えてくれましたIMG_1856IMG_2986

QRコードからアプリをダウンロードして、支払い方法を紐付ける
で、商品を選び、そのアプリで支払うと
無料です、あと2本無料で買える、表示されましたヨ

キャ〜、嬉しい、テンション上がりニコニコですよ
サントリー、ふとっ腹ですね!

昨日のお昼は、リンガーハットの皿うどん
野菜たっぷり、麺少なめを選びました
IMG_2984
それでも、ほんの少し、食べきれず残しました
最近ね、食べれなくなりました
無理して食べると、お腹が冷えて下すように。

あ〜、こうやって、少しづつ歳をとるのね

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

諏訪大社の四社巡り
バスツアーなので滞在時間は決まってます
最後の上社・本宮で時間がたっぷりあったので
思い切って、ご祈祷を受けました
今年ね、厄年なのです

お正月とか、お詣りすると境内の入り口辺りに厄年一覧表みたいなのがありますよね
あれって、大体が

IMG_1854


おかしい、女性の本厄37歳で終わってるけど、
そんなのとっくの昔の話
今、人生100歳の時代なのに…

で、さすがの諏訪大社、女性の61歳は本厄、ってアナウンスしてくれてます
まあ、一応は知ってましたが、コレも何かの縁と思い
ご祈祷を申し込みます
服装に不安があったけど、気にせずどうぞ、と有り難く言ってくれました
因みに、UNIQLOの灰色ワンピースと紺のカーディガン、運動靴です
ブラックフォーマルにほど遠いです
勿論、のし袋も用意してないです

でも、申し込み用紙に住所・氏名を書き、横に初穂料の欄が有り、丸印を付けます
一万円・5千円・3千円・2千円 と有り5千円にしました
厄年一覧表の所に5千円でご祈祷が受けれると書いてあったのです

で、少し待ち合いで待って、他の方と一緒にご祈祷を受けます
巫女さんが紙包み二つ持って、案内してくれます
紙包みがチョット違う
きっと、もう一方は一万円の初穂料でしょう

その方がいてくれて、助かりました
細かい作法を知らないので、真似できました
階段をね、一段ずつ上がるとか、知らないもの
神主さんも一段ずつですが、腰に弾みを少し付けてましたね

板敷に直の正座なんて、子供の頃以来です
正直、足が痺れ、立てるか、かなり心配でしたが
なんとか気合いで、無事転ばずに済みましたよ

お祓いを受け、玉串も無事捧げ終了です
IMG_1852

御神札・御守り・御神酒・御神物を頂きました
IMG_1855

厄年のお祓い、少し気になってたので
この諏訪大社で受けれて良かったです


ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


月曜日に行った諏訪大社
上社は 前宮・本宮 からなり、御神体は背後の山です
下社は 春宮・秋宮 からなり、御神体は、それぞれイチイの木と杉の木です
本殿も前宮にしか無くて、古来からの自然信仰とは深く結び付いたのを感じます
で、この前宮の本殿は伊勢神宮の遷宮で古くなった正宮の木材で作られたものだそうです

で、諏訪大社といえば、御柱ですよね
下社の御柱の天辺のを切り口は八ヶ岳に向いてるそうですが
目を凝らしてみても良く分からずです

IMG_1851

IMG_1850
各宮に4本の御柱、計16本を遥々、八ヶ岳から七年毎に運んでくる
途轍も無い労力ですね

お昼は、やっぱりお蕎麦 天ぷらトロロにしました
IMG_1849
写真では、判りづらいけど、野菜の色が鮮やかです
色が濃いのでは無く、ビビットでした
やはり映える為?

今回のバスツアー、添乗員の説明も良く
帰りの渋滞にも巻き込まれず、良きでした

ところで、昨日NHKの朝の番組で
バターをピーラーでスライス、という方法を紹介してました
ピーラーを洗うのが面倒そうだけど、チョイやってみたい
でも、バターは最近、キレてるやつを愛用してるからなぁ
でも、大きなバターをピーラーで削るって、やってみたくないですか?
熱々トーストにヒラヒラバターを落としてみたい

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

昨日はパート仕事が休みだったので、バスツアーに参加
行き先は諏訪大社です
まず、新宿の西口に行く
ここは今、大きく改装中で、コンビニとかも無く、チョット不便です
で、都庁近くのセブンイレブンに入ったら
監視カメラの多さにビックリです
一つの通路に2個はカメラが設置されてましたよ

IMG_2943
ここは、大きなオフィスビルばかりだけど、治安が悪いの?
このカメラの多さは異様です
ここで、サンドイッチとペットボトルの朝ごはんを買って
バスに乗り込みます

行き先は諏訪大社で、四社詣りです
IMG_1848
先日、伊勢神宮に行ったことで
簡易版の古事記を読んで諏訪大社に行こうと思ったのです

スサノオの娘婿のオオクニヌシが頑張って葦原中国を作り繁栄させ
それを高天原から見たアマテラスが『我が子が治めるべき国』って言い出すんですよね
理不尽なパワハラですよ。

何度か交渉が決裂して、ついに実力行使に打って出て
力比べに負けたオオクニヌシの息子タケミナカタが諏訪湖まで逃げて降参した地です
この力比べが相撲の始まりって添乗員さんが説明してくれました

御柱祭で有名な諏訪大社、いつか行ってみたいと思っていたので
ツアーに参加して良かったです♪

ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


昨日も、寝て過ごす
朝、ご飯を食べ、茶碗を洗い、ベットに舞い戻る
蒸し暑く、エアコンを入れ、布団をしっかり被る
電気代が気になるけど、やっぱり快適さには勝てない
読んだ本はこちら
IMG_1847
最初は面白かったけど、直ぐに飽きてきて、眠気を誘います
チョット読んで寝てを繰り返しす

午後からはタブレットでYouTubeをずっと見る
奈良の鹿寄せ うーん、コレ実際に見てみたいなぁ
奈良、未だ行った事ないのよね
そういえば、今、鹿苑でバンビちゃんが沢山生まれてるとか
鹿寄せ、基本、日曜日にやってるのね
今直ぐには無理だけど、この冬、思い切って行ってみようか
旅行貯金をまた始めるか
今月から始め、冬の鹿さん目標に頑張ろう!

とか自分を鼓舞して、ベットから起き上がる
で、そのままソファーに座って、ダラダラするんだな
まあ、いいよ日曜日は寝よう日だもの

ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村








このページのトップヘ