春薔薇の季節ですね♪
いつもは神代植物公園にまで、足を延ばすけど
昨日は、まだみた事ない所に行こう、と思い
新宿御苑に行ってきました♪
ここは信州高遠藩主の内藤家の江戸下屋敷だった所
明治に国営の農場試験場となり、宮内庁の御料地となって
戦後、皇居外苑と共に国民公園となったらしいです


開門に合わせ、9時過ぎに到着です
相変わらず、海外の方が多い
みた所、日本人より多いですね
入場料は500円、PASMOでそのまま入れます
広大な敷地です
迷子にならぬよう、入り口でちゃんと紙マップを貰いました
ヨガをしてるグループも複数いましたヨ
お目当ての薔薇は、神代植物公園に比べると…
温室も、良く有る熱帯植物って感じです
でも、まあ、成り立ちがソモソモ違いますものね
相変わらず、スタバは大人気で並んでますが
他の2箇所のお店はスキスキです
せっかくなので、卵サンドイッチ660円を食べます
高い、と思った私は、飲み物はお店の横にある自販機を利用
美味しい、美味しいですよ
でも、小さいとは言え、一口サイズでは無いので
噛むと、卵がパンからはみ出し、溢れそうになります
ハイ、何事も経験ですね♪
でも、今季中にカキ氷を食べにこようと思いましたね!
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
いつもは神代植物公園にまで、足を延ばすけど
昨日は、まだみた事ない所に行こう、と思い
新宿御苑に行ってきました♪
ここは信州高遠藩主の内藤家の江戸下屋敷だった所
明治に国営の農場試験場となり、宮内庁の御料地となって
戦後、皇居外苑と共に国民公園となったらしいです


開門に合わせ、9時過ぎに到着です
相変わらず、海外の方が多い
みた所、日本人より多いですね
入場料は500円、PASMOでそのまま入れます
広大な敷地です
迷子にならぬよう、入り口でちゃんと紙マップを貰いました
ヨガをしてるグループも複数いましたヨ
お目当ての薔薇は、神代植物公園に比べると…
温室も、良く有る熱帯植物って感じです
でも、まあ、成り立ちがソモソモ違いますものね
相変わらず、スタバは大人気で並んでますが
他の2箇所のお店はスキスキです
せっかくなので、卵サンドイッチ660円を食べます
高い、と思った私は、飲み物はお店の横にある自販機を利用
美味しい、美味しいですよ
でも、小さいとは言え、一口サイズでは無いので
噛むと、卵がパンからはみ出し、溢れそうになります
ハイ、何事も経験ですね♪
でも、今季中にカキ氷を食べにこようと思いましたね!
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
せっかくお出かけしたのに、チェーン店のスタバなんか入りたい気持ちがよくわかりませんね。あたしも外でサンドイッチ食べたい。
しかしこの卵の量?卵に見えるのはパンが茶色なんでしょうか?
お昼をこれで済ませたら、ダイエットも進んだでしょう😄
桜の樹
が
しました