人生史上、体重が最高値を記録してる日々
運動より、摂取カロリーが大切とは良く言われますが
今の職場は、昼は皆で外食なのがつらい

昨日の朝は蒸籠蒸し 南瓜の量が多かった
南瓜・スナップエンドウ・鶏レバー・胸肉 ・プチトマト
IMG_1779
  
問題のお昼は広東麺

IMG_1783
由緒正しきオレンジのテーブルです
厨房の油汚れは、かなりインパクトが有りますが
床、テーブルは綺麗にされてます
80前後の大将が黙々と中華鍋を振るってます
奥様と息子さんがフロア担当で、人気のお店です
いつもお店の外に、行列が出来てます
とても美味しいのですが
今の季節、入口の扉が開いてて、行列が見えるので
落ち着いて食べれないのが難点です

昨日もヨガ教室に行き、晩御飯です
IMG_1782

新玉葱・人参・鶏レバー・オレンジ・ザバス豆乳
うーむ、やはりお昼がね
今日も外食ですよ
どうしましょう。

そんな私が気になる弁当ぼだっこ飯
IMG_1784

200gの秋田小町に5グラムの激辛塩鮭のみのシンプル弁当
激辛は辛口の3倍の塩分濃度15%
海水の塩分濃度は3〜4%らしい
気になりますよね!

ヨガ教室は、ストレッチ主体の超初心者向けです
生来、身体が硬く苦戦してます
前屈系は大分、マシになりましたが
股関節が硬く、左右開脚系がなかなか出来ない
内転筋がカタカタです
あ〜、どこかに画期的な練習法が落ちて無いかしら?

ヨガの帰りに芍薬を買う
IMG_1780
蕾にはっきりと色が出てるので、キチンと咲くと思うけど
花弁に蜜が付いたら、ティッシュで取って下さい
って、店員さんが言ってましたよ

初めて聞きましたヨ
AIに聞くと、花弁に蜜が出るのは
蜜を好む蟻が害虫をやっつけてくれるとか
なるほどね〜

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村