徒然花

50代のおひとり様 日々の備忘録です 早期退職を夢見てましたが、ユルユルと働くのが自分には合っている事が分かりました

2025年03月

昨日は皇居の乾通りの一般公開に行ってきました
IMG_1660


IMG_1656
持ち物チェックを受けたのは9:26 
結構な人が居ますネ
こう言う所が、東京だなぁ、と思う田舎者です
朝早めを狙っても、いつも人で溢れてますもの

坂下門から入って、宮内庁庁舎前を通り乾門までの一方通行
途中、局門があって、江戸城の名残りを感じます

一番下の写真が局門です
局門の正式名称は平川門です、大奥に近い事から局門と呼ばれたとか

江戸城三の丸の正面に伊達政宗ら六人の東北大名が平川門を作り
防御の観点から平川門は 高麗門・渡櫓門からなり、
二つの門の間は枡形の広場が有り、そこに更に小さな門が有り
それが、不浄門です

時代小説に良く出て来ますね
死人・罪人が江戸城から出て行く門ですね
絵島生島事件が有名ですよね

でも、乾通りは桜並木では無いのよね
松多め、所々に桜と楓って感じです
IMG_1657

桜も各種植ってますが
私は松の木に圧倒されました
様々な形に造形され、圧巻でした

通り抜けに掛かる時間は約30分
チョット物足りない感じです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


昨日も働きました

で、同僚に面白いネットページを教えて貰いました
IMG_1650

こちらは、大手のベネッセの有料老人ホームの各クラス
一番上の“アリア”は 車で言うと、トヨタのレクサスってとこかな
ソファー、フカフカですね まるでホテルみたいです
コンシェルジュとか居そうですね
スタッフの制服も格好良さそうなイメージです

高ければ良い、と言うものでは無いけど
高い所は、それだけ、スタッフ数も多く、研修もキチンとされてる気がします
誰でも、仕事が押してれば、余裕が無くなりますもの。

で、先日、行った施設のイベント案内の紙
IMG_2047
有料のイベントのご案内です
カラオケが人気なんだ…  1540円か。
良く、お部屋に入ると、作った貼り絵とか飾ってるけど
飾って無い人も居る
そう言う人は、やはり持ち物も少ない気がします

イベントに不参加の人は、皆が、広間でカラオケを楽しんでいる時
自分の個室で過ごすのかしら。

皆が、お寿司食べてる横で、自分はいつものお食事?
ア〜、切ないですね

貯金しないと!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村



昨日も東京は暖かく、桜があちこちで咲いてます

IMG_2145
IMG_1649
一本の木に白とピンクの花が咲く木も。
ピンクの色も薄いのから濃いピンクまで様々です
一輪の花でも、白とピンクの花弁が。
で、やっぱり八重咲で華やかです
花の品種改良ってすごいですね

来週は4月ですね
水曜日も働き、週5日働く事に。
でも、まあ、勤務時間は数時間なので、体は楽かな。

明日から、天気が崩れがちの一週間です
桜の季節は、特に天気が気になりますね♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


昨日のニュース
目にした事がある人も多いでしょう

何年前だったか、最高裁で差し戻しの決定が出た時かな
職場で回って来て、署名したのを覚えてます
無罪とか早期解決とかを嘆願する内容だったと思います
有志のみでしたが勉強会もあった気がします
私は出席しませんでしたけど。

男性医師が女性を診察する時は、必ず女性スタッフを同席させる
当たり前の様ですが、その為だけに呼ばれて
女性スタッフは自分の仕事を中断しないといけないのです
これに対する診療報酬と言う名のお給料は発生しないのですよ
なんだかなぁ〜

それにしても、証拠となった科捜研の鑑定書が鉛筆書きで
消しゴムで書換えられた箇所が9ヶ所もあるって、本当?

と、この記事は予約投稿です
今、25日の19:45です
何かを忘れてる気がする


IMG_1648
ガビーン、コンサートに行くの忘れた
私のバカバカバカ〜

後悔ばかりの人生です


にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村



日曜日のジョギング教室
ストレッチとか、色々して
股関節を回しながら、歩いたりとかの練習もしました
で、難しい動きが有りましたヨ

その名はランジウオーキング

IMG_1642
全く歯が立ちません
上級者は続けてしてましたが
私は、一歩して脚を揃え、また一歩でも、フラフラ
右の膝も内側に入ります

先生も無理せず、‘腰を深く落とさないで良い“
と言ってくれますが、左右二歩づつも、出来ない

でも、これが出来ると、太腿・お尻が鍛えられ
膝に負担をかけずに済むとか。

膝関節変形症なので、膝を大切にしてる私
これはモノにするしかないですね。
別に長距離、走れ無くても良いの
膝に負担をかけない、日常動作を手に入れたいの。

ちょっくら、近所の公園で練習しましょ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


このページのトップヘ